2005年09月30日
ビッグベイト初購入
ついに買いました!!その名も
180(one-eighty) Jr
ちょくちょくお邪魔してる釣具屋サンにルアーを売りに行って
棚に陳列されているビッグベイト群を眺めてました。
小心者のおれとしては声もかけられずにいろんなのを見比べて悩んでました。
そしたら、カウンターの向こうから店長サンが声を掛けてくれて
自分に合ったものを教えてくれました。それが180Jr。
最近はメディアの影響が大き過ぎて、何を選んだらいいのか
これがどういう動きになるのか、これを使うと魚にどう見えるのか
っていうコトを、雑誌だと流し読みしてしまう肝心なトコロまで
ちゃんと教えてくれました。よって、購入決定までいたりました。
今、アブに巻いてるラインが14ポンド。このルアーでは16ポンド以上は
欲しいというコトなので、明日買いに行く予定です。
なので、今日の仕事が終わった後に行く時は違うタックルを持って行こうかなと。
早く使いたい一心ですよ。
180(one-eighty) Jr
ちょくちょくお邪魔してる釣具屋サンにルアーを売りに行って
棚に陳列されているビッグベイト群を眺めてました。
小心者のおれとしては声もかけられずにいろんなのを見比べて悩んでました。
そしたら、カウンターの向こうから店長サンが声を掛けてくれて
自分に合ったものを教えてくれました。それが180Jr。
最近はメディアの影響が大き過ぎて、何を選んだらいいのか
これがどういう動きになるのか、これを使うと魚にどう見えるのか
っていうコトを、雑誌だと流し読みしてしまう肝心なトコロまで
ちゃんと教えてくれました。よって、購入決定までいたりました。
今、アブに巻いてるラインが14ポンド。このルアーでは16ポンド以上は
欲しいというコトなので、明日買いに行く予定です。
なので、今日の仕事が終わった後に行く時は違うタックルを持って行こうかなと。
早く使いたい一心ですよ。

2005年09月29日
初めてのソフトベイト
本日、初めてソフトベイトなるモノを使ってみました。
大きさはだいたい20センチ弱ですかね。そんなにないか。
1000円ぐらいで売ってたんで、試しに買ってみたんですが
最初は動きが悪くでなんじゃこりゃって感じでした。
でも、使っていくウチにワーム素材よりちょい硬めのボディーが
水になじみ出してオシリをいい感じに振るんですよ。
慣れる為に投げ続けてたら、イキナリあたりが来たんでびっくりしました。
まぁ、乗せるコトは出来なかったんですけどね。
でも、これで釣れるってコトがわかったらやる気が出てきましたよ。
しかし、しっかり乗らないと釣れないフックをどうしようか。
今後、カスタムしていかなきゃ。
大きさはだいたい20センチ弱ですかね。そんなにないか。
1000円ぐらいで売ってたんで、試しに買ってみたんですが
最初は動きが悪くでなんじゃこりゃって感じでした。
でも、使っていくウチにワーム素材よりちょい硬めのボディーが
水になじみ出してオシリをいい感じに振るんですよ。
慣れる為に投げ続けてたら、イキナリあたりが来たんでびっくりしました。
まぁ、乗せるコトは出来なかったんですけどね。
でも、これで釣れるってコトがわかったらやる気が出てきましたよ。
しかし、しっかり乗らないと釣れないフックをどうしようか。
今後、カスタムしていかなきゃ。

2005年09月28日
その気にさせといて
今日は、昨日いい思いをしたジグヘッドにゲーリーのグラブという
シンプルイズベストなタックルで望みました。
んが、しかし釣れない・・・。
昨日の様なおいしいアタリがなく、ものすごい中途半端なアタリで終了。
たぶん、前の日の夜に雨が降っちゃったのが原因なのかなとも思ったんですが。
シンプルイズベストなタックルで望みました。
んが、しかし釣れない・・・。
昨日の様なおいしいアタリがなく、ものすごい中途半端なアタリで終了。
たぶん、前の日の夜に雨が降っちゃったのが原因なのかなとも思ったんですが。
2005年09月27日
手応えアリ!!
いやぁー。今日はいい釣りが出来ました。
1つを除いては。
本日の結果は3発でした。いいサイズのバスも出たし。
でも、スピナベじゃないんです。今日のルアーはグラブに逃げました。
ジグヘッドにゲーリーのグラブ、8ポンドラインといういたってシンプルな
タックルです。釣り開始から5分掛からずに、まず1匹目をキャッチ。
その10分後にも。んで、その後にもサイズは伸びないものの
ナイスなフッキングでキャッチ出来ました。
内訳は 37センチ×1 32センチ×1 23センチ×1です。
久しぶりにデジカメで撮ったので、ケータイの人は見れないかも。
まぁ、カンベンして下さい。
1つを除いては。
本日の結果は3発でした。いいサイズのバスも出たし。
でも、スピナベじゃないんです。今日のルアーはグラブに逃げました。
ジグヘッドにゲーリーのグラブ、8ポンドラインといういたってシンプルな
タックルです。釣り開始から5分掛からずに、まず1匹目をキャッチ。
その10分後にも。んで、その後にもサイズは伸びないものの
ナイスなフッキングでキャッチ出来ました。
内訳は 37センチ×1 32センチ×1 23センチ×1です。
久しぶりにデジカメで撮ったので、ケータイの人は見れないかも。
まぁ、カンベンして下さい。



2005年09月25日
釣れない・・・
台風が来てるから、行くつもりなかったけど、結局行ってきました。
夜中の3時頃は風も吹いてなかったのに、6時半ぐらいから
いきなり風が強く吹きはじめました。
それまでは最近の様に霧がすごかったのに。
不運なコトに風は向かい風。風が吹く前に釣れる雰囲気はかなりあったのに
アタリすらないんですよ。唯一、ミノーに反応しめしたぐらい。
なんじゃそりゃ、って感じでクランク、スピナベを引き倒しましたが
反応なくて肩が痛くなるだけでした。
最終的にはいつも会う鯉師のおじさんと話込んでそのまま終了。
話してる間にヘラが釣れてましたけどね。
これじゃないんだよなぁ~。
って言いながら、タモですくって針とってすぐ離してましたけどね。
おじさん、それでも良い方ですよ。おれ、ボーズですから。
って言いたかったですよ。
明日、リベンジです。水温、風、全てを味方にして。
夜中の3時頃は風も吹いてなかったのに、6時半ぐらいから
いきなり風が強く吹きはじめました。
それまでは最近の様に霧がすごかったのに。
不運なコトに風は向かい風。風が吹く前に釣れる雰囲気はかなりあったのに
アタリすらないんですよ。唯一、ミノーに反応しめしたぐらい。
なんじゃそりゃ、って感じでクランク、スピナベを引き倒しましたが
反応なくて肩が痛くなるだけでした。
最終的にはいつも会う鯉師のおじさんと話込んでそのまま終了。
話してる間にヘラが釣れてましたけどね。
これじゃないんだよなぁ~。
って言いながら、タモですくって針とってすぐ離してましたけどね。
おじさん、それでも良い方ですよ。おれ、ボーズですから。
って言いたかったですよ。
明日、リベンジです。水温、風、全てを味方にして。
2005年09月24日
水温激変!!
数日間、兄弟(犬)が夜1人になっちゃうので、それはかわいそうだから
一緒に寝る為に釣りに行ってませんでした。
今日、久しぶりにって言っても3日ぶりぐらいに行って来たら
シャローに魚がいない。随分寒くなったからなぁーってノンキに思ってました。
ピックアップしたスピナベのワームを付け直そうとして触った瞬間
水がちべたい!!
ここ最近に見られないぐらい、水が冷たくてビックリしました。
天気が怪しいしガスもすごかったし、雨が降ったのかわからないし。
でも、活性が低くなってるのはすぐに感じました。
今日はスピナベじゃダメかなって、保険でクランクも持っていったんですが
使うコトはありませんでした。
水の動きがない湖の排水施設に近いトコロでスピナベをボトム付近で
巻いてても反応なし。んでカーブフォールでフォール中に
ちょっと1アクション付けたら鈍い感じで食ってきました。
足元まで寄せて来て、掛かりドコロ見たら皮1枚。
すぐにキャッチしましたよ。さすがに焦った。
またまた平均の30センチ半ば。体の形はすごいいいのに・・・。
結局、この1発で本日終了でした。
これからの時期、やっぱワームが必要になってくるのかな。
一緒に寝る為に釣りに行ってませんでした。
今日、久しぶりにって言っても3日ぶりぐらいに行って来たら
シャローに魚がいない。随分寒くなったからなぁーってノンキに思ってました。
ピックアップしたスピナベのワームを付け直そうとして触った瞬間
水がちべたい!!
ここ最近に見られないぐらい、水が冷たくてビックリしました。
天気が怪しいしガスもすごかったし、雨が降ったのかわからないし。
でも、活性が低くなってるのはすぐに感じました。
今日はスピナベじゃダメかなって、保険でクランクも持っていったんですが
使うコトはありませんでした。
水の動きがない湖の排水施設に近いトコロでスピナベをボトム付近で
巻いてても反応なし。んでカーブフォールでフォール中に
ちょっと1アクション付けたら鈍い感じで食ってきました。
足元まで寄せて来て、掛かりドコロ見たら皮1枚。
すぐにキャッチしましたよ。さすがに焦った。
またまた平均の30センチ半ば。体の形はすごいいいのに・・・。
結局、この1発で本日終了でした。
これからの時期、やっぱワームが必要になってくるのかな。

2005年09月20日
ボーズっすか
簡単に書かせてもらうと、ボーズでした。
色々なトコロを歩きまわったのに、結局ボーズでした。
1回いいアタリがあっただけだったし。
明日、マジでトレーラーフック買いに行ってきます。
掛けられる魚をもう少し増やしたいですね。
もっとバスさん、遊ばせて下さいよ・・・。
色々なトコロを歩きまわったのに、結局ボーズでした。
1回いいアタリがあっただけだったし。
明日、マジでトレーラーフック買いに行ってきます。
掛けられる魚をもう少し増やしたいですね。
もっとバスさん、遊ばせて下さいよ・・・。
2005年09月19日
サイズが伸びない・・・
釣りが出来る範囲を探そうと、最近は湖を一周してます。
でも、やっぱりパッとしない。釣れるのは20センチぐらいの子供ばっか。
いいアタリもないし・・・。最近、寒くなってきたからかな。
本日は沖目に遠投よりも足元をずっと流してきました。
出るコトは出るけど、ちょっと・・。
結局、今日もサイズを伸ばすコトが出来ずに2匹で終了。
おれはボーズを披露する為にブログを書いているのか??
と錯覚を起こすぐらいの心境になってきています。
でも、やっぱりパッとしない。釣れるのは20センチぐらいの子供ばっか。
いいアタリもないし・・・。最近、寒くなってきたからかな。
本日は沖目に遠投よりも足元をずっと流してきました。
出るコトは出るけど、ちょっと・・。
結局、今日もサイズを伸ばすコトが出来ずに2匹で終了。
おれはボーズを披露する為にブログを書いているのか??
と錯覚を起こすぐらいの心境になってきています。


2005年09月18日
なんだかなぁー
実釣開始から5分でサイズは小さいものの、スピナベのガーグリングで
掛けるコトが出来ました。
ですが、次に続かない・・・。小アタリはあっても乗らない。
トレーラーフックを付けてないからんでしょうか。
いつもは近い場所を行ったり来たりやってるんですが
今日は湖を一周しようと。投げれない場所もあるんですが
太めラインで強気にブチこんでも反応ナシ。
んでもって、いそうなトコロにはいないんですよ。
魚にしかわからない、『水温・水質・環境』の何がどうやって
あてはまると釣れるのかが、未だに理解出来ない状態です。
水通しがよくても流れ込みにはいない。アシ際を通しても反応がない。
オーバーハングの下を通しても反応がない。
それだけでわかったのはシャローには出て来てないってコト。
ん~・・・よくわからん。
今日はやる気のあるヤツだけを獲りに行ったんですが
どうやらみんなその気はないらしかったです。
湖を1周したトコロで、昨日話をした鯉師の方が
45センチぐらいの鯉とやり取りしてたので、見学してました。
5分ぐらいしたら、岸まで寄せて来たのでタモで手伝ってました。
やっぱり交流っていいなぁって実感しました。
今日は1匹しか釣れなかったですけど、そんなコトもあって
満足して帰路に着くコトが出来ました。
掛けるコトが出来ました。
ですが、次に続かない・・・。小アタリはあっても乗らない。
トレーラーフックを付けてないからんでしょうか。
いつもは近い場所を行ったり来たりやってるんですが
今日は湖を一周しようと。投げれない場所もあるんですが
太めラインで強気にブチこんでも反応ナシ。
んでもって、いそうなトコロにはいないんですよ。
魚にしかわからない、『水温・水質・環境』の何がどうやって
あてはまると釣れるのかが、未だに理解出来ない状態です。
水通しがよくても流れ込みにはいない。アシ際を通しても反応がない。
オーバーハングの下を通しても反応がない。
それだけでわかったのはシャローには出て来てないってコト。
ん~・・・よくわからん。
今日はやる気のあるヤツだけを獲りに行ったんですが
どうやらみんなその気はないらしかったです。
湖を1周したトコロで、昨日話をした鯉師の方が
45センチぐらいの鯉とやり取りしてたので、見学してました。
5分ぐらいしたら、岸まで寄せて来たのでタモで手伝ってました。
やっぱり交流っていいなぁって実感しました。
今日は1匹しか釣れなかったですけど、そんなコトもあって
満足して帰路に着くコトが出来ました。

2005年09月17日
調子いいじゃんじゃん
明け方の4時に仕事が終わって、ソッコーで行ってきましたよ。
ラインもまた新しくして、14ポンドのを巻くコトにしました。
ってか、ビッグベイトを意識してるんですけどね。
今日も目標はスピナベを引き倒すコト。
最近、クランクよりもスピナベが好きで好きでしょうがない。
投げたら確実に釣るコトが出来るルアーになってきました。
『釣れる』じゃなくて『釣る』んですよ(微妙なニュアンスですが)。
また明るくならないウチに1回目のバイトはあったんですが掛けられずに終了。
その後、30分ぐらいずっとバイトがなくてヤブ漕ぎしてアシ際を
流してきたらいいのが来ました♪36ぐらいのヤツ。
んで、まだいるだろうってコトでまた流したら追っては来てたんですけど見てるだけ。
んで、ちょっと気を使ってもう1回流したら食ってきました。
これも35、6ぐらいの。
まだいるかなって思って流したんですけど、さすがにスレたみたいで
アタリが無かったでした。
場所変えて違うアシ際を流してたら20にも満たないヤツが
アタックしてきて、無事キャッチ。
本日、合計3発でした。
帰り際、鯉師の人にヘラが掛かっていたので、ちょっと話しかけたら
『いつも来てるよねぇ。好きなんだね。』って、そんな情報交換も交えながら話をして帰りました。
釣りを通して年齢層関係なく話しが出来るっていうのが
釣りのもう1つもいいトコロだなってシミジミ思いました。
ちなみにここんトコ、スピナベのガーグリングで釣れてるんですよ。
なんで、こんなに効くのかわかんないけど・・。
ラインもまた新しくして、14ポンドのを巻くコトにしました。
ってか、ビッグベイトを意識してるんですけどね。
今日も目標はスピナベを引き倒すコト。
最近、クランクよりもスピナベが好きで好きでしょうがない。
投げたら確実に釣るコトが出来るルアーになってきました。
『釣れる』じゃなくて『釣る』んですよ(微妙なニュアンスですが)。
また明るくならないウチに1回目のバイトはあったんですが掛けられずに終了。
その後、30分ぐらいずっとバイトがなくてヤブ漕ぎしてアシ際を
流してきたらいいのが来ました♪36ぐらいのヤツ。
んで、まだいるだろうってコトでまた流したら追っては来てたんですけど見てるだけ。
んで、ちょっと気を使ってもう1回流したら食ってきました。
これも35、6ぐらいの。
まだいるかなって思って流したんですけど、さすがにスレたみたいで
アタリが無かったでした。
場所変えて違うアシ際を流してたら20にも満たないヤツが
アタックしてきて、無事キャッチ。
本日、合計3発でした。
帰り際、鯉師の人にヘラが掛かっていたので、ちょっと話しかけたら
『いつも来てるよねぇ。好きなんだね。』って、そんな情報交換も交えながら話をして帰りました。
釣りを通して年齢層関係なく話しが出来るっていうのが
釣りのもう1つもいいトコロだなってシミジミ思いました。
ちなみにここんトコ、スピナベのガーグリングで釣れてるんですよ。
なんで、こんなに効くのかわかんないけど・・。



2005年09月16日
ちっちゃ!!
まだ暗いウチから(いつもだけど)スタンバって
昨日アブに巻いたばかりの新調ラインで今日もスピナベを巻き巻きしようと。
開始から5分後・・・
極度のアフロになっちゃった。
ってコトで、本日大きめルアーは使用不可能な状態になりました。
しょうがなく8ポンドが巻いてあるRYOBIの外装ボロボロだけど
まだまだ現役のキャスプロメタルライト(もちろん左ハンドル)のみで
釣りをするハメになっちゃいました。
必然的に通常の大きさのルアーしかひけないんですが
クランクとかには目も向けずサイズダウンしたスピナベにワームつけて
トレーラーフックもつけて投げ続けましたよ。
途中でかなりデカイやつが追いかけて来たんですが
足元まで来てこっちに気付いて、即撤収。
その後、姿を見るコトはありませんでした。
んで、場所変えて更に投げ続けてたら鈍いアタリがあったので
アワセてみたら引きの弱いバスがつっくいてました。
揚げてびっくりしましたよ。
20センチねぇーじゃん!!
ってコトで、本日はこの1本で終了・・・。
1日ともたなかったラインを巻きなおして明日に挑みます。
ラインと一緒にでかいルアー買おうかなぁー。
昨日アブに巻いたばかりの新調ラインで今日もスピナベを巻き巻きしようと。
開始から5分後・・・
極度のアフロになっちゃった。
ってコトで、本日大きめルアーは使用不可能な状態になりました。
しょうがなく8ポンドが巻いてあるRYOBIの外装ボロボロだけど
まだまだ現役のキャスプロメタルライト(もちろん左ハンドル)のみで
釣りをするハメになっちゃいました。
必然的に通常の大きさのルアーしかひけないんですが
クランクとかには目も向けずサイズダウンしたスピナベにワームつけて
トレーラーフックもつけて投げ続けましたよ。
途中でかなりデカイやつが追いかけて来たんですが
足元まで来てこっちに気付いて、即撤収。
その後、姿を見るコトはありませんでした。
んで、場所変えて更に投げ続けてたら鈍いアタリがあったので
アワセてみたら引きの弱いバスがつっくいてました。
揚げてびっくりしましたよ。
20センチねぇーじゃん!!
ってコトで、本日はこの1本で終了・・・。
1日ともたなかったラインを巻きなおして明日に挑みます。
ラインと一緒にでかいルアー買おうかなぁー。

