2006年11月27日
11/26分の釣行記
Good Morning!ってな感じでホームです。
今日はスピナベで・・・。
反応ねぇ。
ってコトで、ヴァイブに切り替えです。
今日はグラスロッドは持ち合わせておりません。スピナベで強行突破の予定でしたから。
本日も水温8℃。ここのトコロ8℃で落ち着いてる様なんですが、食いの渋さは変わりません。
プラプラ巻いても食ってこなくて、その変わりお気に入りにいる『馬鹿一代』のコブタさんが
いちゃもん付けてきました。
手首を骨折して釣りが出来ないので、うらめしそうに見てますよ。
話しながらヴァイブをテロテロ巻いてたら、藻が引っ掛かった様な感じでプルプルとアタリ。
何だかハゼ釣りみたいな感じで、上げたら ちっさっ!!

ブザービーターのフロントフックにしっかり食ってくれました。
この後は反応が更になくなって、晴れ間が見え始めたので、久しぶりにトップなんぞ。

出るワケもなく、シューリョー。
で、帰りにコーヒー飲んで湖眺めて帰りました。
ちなみに、8時過ぎから釣り始めたんですが、霜柱がギンギンにそそり立ってましたよ。
冬ですなぁ。
今日はスピナベで・・・。
反応ねぇ。
ってコトで、ヴァイブに切り替えです。
今日はグラスロッドは持ち合わせておりません。スピナベで強行突破の予定でしたから。
本日も水温8℃。ここのトコロ8℃で落ち着いてる様なんですが、食いの渋さは変わりません。
プラプラ巻いても食ってこなくて、その変わりお気に入りにいる『馬鹿一代』のコブタさんが
いちゃもん付けてきました。
手首を骨折して釣りが出来ないので、うらめしそうに見てますよ。
話しながらヴァイブをテロテロ巻いてたら、藻が引っ掛かった様な感じでプルプルとアタリ。
何だかハゼ釣りみたいな感じで、上げたら ちっさっ!!
ブザービーターのフロントフックにしっかり食ってくれました。
この後は反応が更になくなって、晴れ間が見え始めたので、久しぶりにトップなんぞ。
出るワケもなく、シューリョー。
で、帰りにコーヒー飲んで湖眺めて帰りました。
ちなみに、8時過ぎから釣り始めたんですが、霜柱がギンギンにそそり立ってましたよ。
冬ですなぁ。
2006年11月20日
リアクション
> 次回もバイブ祭り
とか言いながら、次は久しぶりのスピナベでも登場させようと考え中。
最近、投げてないし。リアクションつながりでスピナベもリアクション??かな。
というか、この時期、日中暖かくなるとシャローに大きいの出てくるんカナ。
前日も晴れて、釣りする日も暖かくて・・・。
カバーのポケットにジグじゃなくてトップを投げたら反応しめすんかな。
水温も低いし、濁ってるからなるべく目立つの投げたいなぁ。
どうせナイロン20lbだから、引っ掛けてもフンッてやったら取れるし。
2週間ぶりにホームに昨日行ったらアシとか水辺の植物が枯れてんのよね。いやぁ、ビックリしました。
ウィードが生えてる水面を狙うか、はたまた枯れた草のカバーを狙うか・・・。
あ、決めた。
フロロ16lbで枯れたアシが茂ってるトコを直撃。
岸から届くトコはトップで狙う。
で、ウィードの周り&中はスピナベで流す。
これにて万事解決。
でも、釣れるかな・・・。
とか言いながら、次は久しぶりのスピナベでも登場させようと考え中。
最近、投げてないし。リアクションつながりでスピナベもリアクション??かな。
というか、この時期、日中暖かくなるとシャローに大きいの出てくるんカナ。
前日も晴れて、釣りする日も暖かくて・・・。
カバーのポケットにジグじゃなくてトップを投げたら反応しめすんかな。
水温も低いし、濁ってるからなるべく目立つの投げたいなぁ。
どうせナイロン20lbだから、引っ掛けてもフンッてやったら取れるし。
2週間ぶりにホームに昨日行ったらアシとか水辺の植物が枯れてんのよね。いやぁ、ビックリしました。
ウィードが生えてる水面を狙うか、はたまた枯れた草のカバーを狙うか・・・。
あ、決めた。
フロロ16lbで枯れたアシが茂ってるトコを直撃。
岸から届くトコはトップで狙う。
で、ウィードの周り&中はスピナベで流す。
これにて万事解決。
でも、釣れるかな・・・。
2006年11月19日
Sunday Fishin' NEWS
FISHIN' FISHIN' FISHIN' ・・・。
水温8度 気温はそれ以下? 曇り後雨。そんな日でした。
今日は”バイブな気分”だったので、それオンリーです。
1点で粘るコトなく、トットコトットコ歩いて移動しまくり。
相方はライズバッカー君。TN-60は前回、殉職なさいました。
で、結果から言うと8時から12時近くまでやって3本です。しかも型が小さい (汗
全て30cm未満の子供達。2本はライズバッカーで1本はTN-60サイレント。
でも、TN-60は食いが浅かったというか、このバイブじゃないんだろうなって感じでしたね。
ライズバッカーとか前回までのTN-60はしっかりフロントに全部食っていたのに
TN-60サイレントはリアフックに何とかフッキングって感じでした。
しかも、おもしろいコトにみんなバスの口の左側にかかってるのね。不思議。
次回もバイブ祭りでもしようかな。
水温8度 気温はそれ以下? 曇り後雨。そんな日でした。
今日は”バイブな気分”だったので、それオンリーです。
1点で粘るコトなく、トットコトットコ歩いて移動しまくり。
相方はライズバッカー君。TN-60は前回、殉職なさいました。
で、結果から言うと8時から12時近くまでやって3本です。しかも型が小さい (汗
全て30cm未満の子供達。2本はライズバッカーで1本はTN-60サイレント。
でも、TN-60は食いが浅かったというか、このバイブじゃないんだろうなって感じでしたね。
ライズバッカーとか前回までのTN-60はしっかりフロントに全部食っていたのに
TN-60サイレントはリアフックに何とかフッキングって感じでした。
しかも、おもしろいコトにみんなバスの口の左側にかかってるのね。不思議。
次回もバイブ祭りでもしようかな。
2006年11月09日
お掃除お掃除♪
久しぶりにロッドのお掃除です。
壁に掛けてあるので、ホコリが付きやすくなったりタバコのヤニが付いたりと
見かけもちょっとぼやけた感じ。

ここで登場!ボナンザスプレーPROミニ!!
最初は塗れたウェスでロッドに付いた砂や汚れを落としていきます。
ウェスに軽くスプレーして、少しずつロッドにつけていきます。ガイドもね
次に乾いたので、ゴシゴシこする。キュッキュッと音がするまでゴシゴシと。
ガイドもしっかり拭いていきます。
はい!完成。1本につき10分ぐらいかかるので、1時間ちょいやってました。
これをするコトによって水滴が付いたロッドにラインがへばりつくコトもないしラインの滑り具合もいい感じ。
コルクもペーパーで削ってきれいにしようかな。
これやると腕がパンパンになります。音がするまでこするのがちょいメンドー。
でも、キレイ。車にWAXかけるのと一緒の感覚です。
このキレイなロッドで次の日曜は・・・。
ムリだ・・。ちょいとした用事で神奈川県に突入です。まる1日です。
釣りしてるヒマなんかねぇーですが、時間があれば釣具屋にでも行ってみようかな。
壁に掛けてあるので、ホコリが付きやすくなったりタバコのヤニが付いたりと
見かけもちょっとぼやけた感じ。
ここで登場!ボナンザスプレーPROミニ!!
最初は塗れたウェスでロッドに付いた砂や汚れを落としていきます。
ウェスに軽くスプレーして、少しずつロッドにつけていきます。ガイドもね

次に乾いたので、ゴシゴシこする。キュッキュッと音がするまでゴシゴシと。
ガイドもしっかり拭いていきます。
はい!完成。1本につき10分ぐらいかかるので、1時間ちょいやってました。
これをするコトによって水滴が付いたロッドにラインがへばりつくコトもないしラインの滑り具合もいい感じ。
コルクもペーパーで削ってきれいにしようかな。
これやると腕がパンパンになります。音がするまでこするのがちょいメンドー。
でも、キレイ。車にWAXかけるのと一緒の感覚です。
このキレイなロッドで次の日曜は・・・。
ムリだ・・。ちょいとした用事で神奈川県に突入です。まる1日です。
釣りしてるヒマなんかねぇーですが、時間があれば釣具屋にでも行ってみようかな。
2006年11月07日
新たなる刺客
(・∀・)ノ ヌ~~ン
と真っ黒さんLIKEな登場です。著作権侵害でつ。
ゴメンナサイ・・・。
はい!ド~ンっ!

と、出ましたモンクイ・ネオ G70です。スペックは3/8-2oz 10-25lbのグラスロッドです。
ムフフ。S字メインの予定です。時としてスピナベにも使用します。
で、ロッドを掛けてるトコに置いた瞬間、増えたな・・・と。

最初は掛けるロッドが4本しかありませんでした。ビッグベイトオンリーの時です。
気が付けば現在8本。1番右端の1本は渓流用。
左から70M、G70、70H、705XX、606Hです。唯一の606Hはジグロッド。
あれ?リールが足りないよ??
実はベイトリール3台だけです。でも、ロッドは5本・・・。
5-3=2??2本ロッドが余ってます (汗
早急にリールも揃えないと!この冬の間にでもそろえようと思います。
早く投げたいなぁ~。おにゅーのロッド。釣れたら尚更良い!
マジでリール買わないと!!
と真っ黒さんLIKEな登場です。著作権侵害でつ。
ゴメンナサイ・・・。
はい!ド~ンっ!
と、出ましたモンクイ・ネオ G70です。スペックは3/8-2oz 10-25lbのグラスロッドです。
ムフフ。S字メインの予定です。時としてスピナベにも使用します。
で、ロッドを掛けてるトコに置いた瞬間、増えたな・・・と。
最初は掛けるロッドが4本しかありませんでした。ビッグベイトオンリーの時です。
気が付けば現在8本。1番右端の1本は渓流用。
左から70M、G70、70H、705XX、606Hです。唯一の606Hはジグロッド。
あれ?リールが足りないよ??
実はベイトリール3台だけです。でも、ロッドは5本・・・。
5-3=2??2本ロッドが余ってます (汗
早急にリールも揃えないと!この冬の間にでもそろえようと思います。
早く投げたいなぁ~。おにゅーのロッド。釣れたら尚更良い!
マジでリール買わないと!!
2006年11月06日
出張
本日は我がホームではなくFAKEさんのホームへ出張です。
風もそんなになくてポカポカ陽気。釣り始めたのは9時ぐらいでしょうか。
最初はS字でやってみたんですが、反応がないのでお得意のバイブをテンポよくキャスト。
もちろんシャローもバイブで攻めます。まだ陽が当たらない影になった部分。
ブリブリブリ・・・と巻いてきて足元2mホドまで来てルアーを目で追っていると
物凄い勢いでバスが追っかけてるっ (汗
どうしよ。もう回収しちゃいそうとか思いながら、スピードアップで巻いたら食ってくれました
食った勢いでそのまま岸に上げてしまいましたよ。

サイズは37cm。バイブ丸呑みです
ですが、この1本で終了・・・。他には出ませんでした (汗
どうやらこの魚はコブタさん主催のプチトーナメントに認めて貰えるらしいので、まず1本。
今、夜ってやっぱり釣れないよな・・・。
夜に何か遠投しても釣れないよなぁ・・・。
風もそんなになくてポカポカ陽気。釣り始めたのは9時ぐらいでしょうか。
最初はS字でやってみたんですが、反応がないのでお得意のバイブをテンポよくキャスト。
もちろんシャローもバイブで攻めます。まだ陽が当たらない影になった部分。
ブリブリブリ・・・と巻いてきて足元2mホドまで来てルアーを目で追っていると
物凄い勢いでバスが追っかけてるっ (汗
どうしよ。もう回収しちゃいそうとか思いながら、スピードアップで巻いたら食ってくれました

食った勢いでそのまま岸に上げてしまいましたよ。
サイズは37cm。バイブ丸呑みです

ですが、この1本で終了・・・。他には出ませんでした (汗
どうやらこの魚はコブタさん主催のプチトーナメントに認めて貰えるらしいので、まず1本。
今、夜ってやっぱり釣れないよな・・・。
夜に何か遠投しても釣れないよなぁ・・・。
2006年11月04日
準備完了
ラインを新しく巻き換えて、気分新たに明日望みます。
何だか新しい靴を履く時の気分と似てます。

201はナイロン20lbでS字使用、101はフロロ12lbでクランク、小S字。
Mgはフロロ12lbでジグ、テキサスです。
ホームとFAKEさんのホームへ殴り込みです。
ホームではコブタさんがプチトーナメントを開くのでその誘いに乗ってみました♪
気温が下がってさらに秋も深まっていく中で、確実に1本は釣りたいですね♪
ホームは溜まり場を試してみよっと☆
何だか新しい靴を履く時の気分と似てます。
201はナイロン20lbでS字使用、101はフロロ12lbでクランク、小S字。
Mgはフロロ12lbでジグ、テキサスです。
ホームとFAKEさんのホームへ殴り込みです。
ホームではコブタさんがプチトーナメントを開くのでその誘いに乗ってみました♪
気温が下がってさらに秋も深まっていく中で、確実に1本は釣りたいですね♪
ホームは溜まり場を試してみよっと☆
2006年11月01日
ツリヲオモフ
今まで渓流でのえさ釣りやルアー釣り、海での投げ釣り、サビキ、活き餌、ルアー。
川でのウナギやハゼ釣り。昔は田んぼに空瓶を沈めてどじょう獲り。
小さな池や道路わきの水路でマブナ釣り。湖でのワカサギ釣りとバス釣り。
そんな釣りをしていて共通点は1つ。
私にとってのこの時間は大切な時間。たまに釣りたい一心で焦る時もあるけど
ノンビリ出来るこういった時間が好きなのです。
海では上がってくる太陽がキレイだったり、川では鳥の鳴く声と水の流れる音だけ。
湖だってこの時期、水面から湯気が立つ景色がきれいだったり。
釣りが好きでよかったなと思える時間です。
で、1/2ラバージグ作成中です。

ヘッドは黒にしてスカートは黒ベースに紫 or 青にします。
ホントはジグを熱してビンに漬けてまた熱してってのが欲しかったんですが
近くに売ってなかったのでルアー塗装用のモノを購入しました。
これからまた塗料を乗せて、様子見ながらラバーを巻いてみます。
川でのウナギやハゼ釣り。昔は田んぼに空瓶を沈めてどじょう獲り。
小さな池や道路わきの水路でマブナ釣り。湖でのワカサギ釣りとバス釣り。
そんな釣りをしていて共通点は1つ。
私にとってのこの時間は大切な時間。たまに釣りたい一心で焦る時もあるけど
ノンビリ出来るこういった時間が好きなのです。
海では上がってくる太陽がキレイだったり、川では鳥の鳴く声と水の流れる音だけ。
湖だってこの時期、水面から湯気が立つ景色がきれいだったり。
釣りが好きでよかったなと思える時間です。
で、1/2ラバージグ作成中です。
ヘッドは黒にしてスカートは黒ベースに紫 or 青にします。
ホントはジグを熱してビンに漬けてまた熱してってのが欲しかったんですが
近くに売ってなかったのでルアー塗装用のモノを購入しました。
これからまた塗料を乗せて、様子見ながらラバーを巻いてみます。