2006年07月29日
試し打ち
待ちに待ったSTAGEをやっとこさ買うコトが出来て、さっそく試しに打ってきました。
いつもながらのホームなんですが。
さすが、週末。人の多い事多い事。でも、雨が降っていてカッパ装着。
で、まずは1投目!の前に物凄い軽い♪今までは全く違います!
以前よりちょっと長くなったんですが、それは大して気になりません。
じゃ、次は魚をかけてみよう!
と次のステップに行きたいんですが、魚からの返答がありません。
シャローにはちっさいバスばっか。でも、それはカバーのないトコロ。
じゃー、カバーは?ってコトで、桟橋のすぐ下にコンクリの柱が落ちているのを発見!
数年通っていて、初めて知りました。で、キャスト。
キラッと見えたものの反応がない・・・。そのまま柱に沿わせてジグをトントンと。
その瞬間!!
あ、電話だ (汗
電話で話しながら、またジグを打ったらフォール中にアタリが。
気合入れて合わせたら、見事に水中から飛び出して、桟橋の反対側へチャポン。
Σ(゜д゜;≡;゜д゜)
いつも通りあわせたのに、なぜ??しかも20cmほどのバス・・・。
STAGEの初試合にこれはねぇーべ!って感じですぐにリリース。
もっとそれなりのサイズじゃないと、と思ってもなかなか今日は釣れません。
場所を大きく移動して、アシが連なってる場所へ。
1投目。アシにかかりまくり・・・。それでもと思い、アシとアシの間を丁寧に落としていって
最後の引っ掛かっていたアシを越えてカーブフォール。
いつまでたってもカーブフォール。
??
すぐにあわせたら食ってました (汗
ここでは珍しい痩せてる38cm。でも、元気いっぱい。しかも、ジグ丸呑み。

で、写真撮影。今日はこの2本のみでした。
釣りを通しての知人が2人も出来ました。2人とも年上ですが、仲間内で大会をして
1番だった人が次の大会まで”師匠”となるそうです。
私、今までこんなコトしたコトありません!ちょっと楽しそうです。
新しいジグロッドで勝ちに行くしかありません♪年関係なく師匠になれるワケですから☆
ちなみに私が買ったジグロッドはこれ↓

このロッド、かなり好きになりました。ちゃんと応えてくれる感があります。
満足のいく買い物が出来ました♪
いつもながらのホームなんですが。
さすが、週末。人の多い事多い事。でも、雨が降っていてカッパ装着。
で、まずは1投目!の前に物凄い軽い♪今までは全く違います!
以前よりちょっと長くなったんですが、それは大して気になりません。
じゃ、次は魚をかけてみよう!
と次のステップに行きたいんですが、魚からの返答がありません。
シャローにはちっさいバスばっか。でも、それはカバーのないトコロ。
じゃー、カバーは?ってコトで、桟橋のすぐ下にコンクリの柱が落ちているのを発見!
数年通っていて、初めて知りました。で、キャスト。
キラッと見えたものの反応がない・・・。そのまま柱に沿わせてジグをトントンと。
その瞬間!!
あ、電話だ (汗
電話で話しながら、またジグを打ったらフォール中にアタリが。
気合入れて合わせたら、見事に水中から飛び出して、桟橋の反対側へチャポン。
Σ(゜д゜;≡;゜д゜)
いつも通りあわせたのに、なぜ??しかも20cmほどのバス・・・。
STAGEの初試合にこれはねぇーべ!って感じですぐにリリース。
もっとそれなりのサイズじゃないと、と思ってもなかなか今日は釣れません。
場所を大きく移動して、アシが連なってる場所へ。
1投目。アシにかかりまくり・・・。それでもと思い、アシとアシの間を丁寧に落としていって
最後の引っ掛かっていたアシを越えてカーブフォール。
いつまでたってもカーブフォール。
??
すぐにあわせたら食ってました (汗
ここでは珍しい痩せてる38cm。でも、元気いっぱい。しかも、ジグ丸呑み。
で、写真撮影。今日はこの2本のみでした。
釣りを通しての知人が2人も出来ました。2人とも年上ですが、仲間内で大会をして
1番だった人が次の大会まで”師匠”となるそうです。
私、今までこんなコトしたコトありません!ちょっと楽しそうです。
新しいジグロッドで勝ちに行くしかありません♪年関係なく師匠になれるワケですから☆
ちなみに私が買ったジグロッドはこれ↓
このロッド、かなり好きになりました。ちゃんと応えてくれる感があります。
満足のいく買い物が出来ました♪
2006年07月25日
探検隊
ホームの他にどっかないかなと思いながら、野池探しをしてきました。
というよりも、めぼしいトコロがあったので、その池の見学。
が、行ったらビックリ。観光客がいっぱい。釣りをする気にもなれません。
でも、そのすぐ下の貯水池を発見♪で、見てみました。

・・・・・・・。
全体が水面下30cmぐらいまで藻で覆われてて、見えたのは鯉1匹。
どうなのよ、これ。何だか釣れなさそうな雰囲気たっぷりですが、今度頑張ってみたいと思います (汗
というよりも、めぼしいトコロがあったので、その池の見学。
が、行ったらビックリ。観光客がいっぱい。釣りをする気にもなれません。
でも、そのすぐ下の貯水池を発見♪で、見てみました。
・・・・・・・。
全体が水面下30cmぐらいまで藻で覆われてて、見えたのは鯉1匹。
どうなのよ、これ。何だか釣れなさそうな雰囲気たっぷりですが、今度頑張ってみたいと思います (汗
2006年07月19日
雨になんて負けないぞっ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060719-00000021-maip-soci.view-000
この記事のもうちょっと下流側に私の仕事場があるんですが
こんな状況なので本日仕事が休みになりました。
そうだ 山に行こう
ってコトで、釣りに行って来ました。行く時には雨も止んでいてさすがに山へ登る車も少なかったです。
今日もジグとテキサスを。濁りはそこまでひどくなかったんですが
水温が下がりまくりでビックリしました。水温計を忘れてしまったんですが
水に手を入れたら冷たっ!と思うぐらい。
なので、ちょっと流れ込みをやってすぐに移動です。水の動きがあまりない場所へ移ってジグを㌧㌧。
ものすごい小さくモグモグ感があって合わせたらすっぽ抜け・・・。
今度はもうちょっと奥へ入れて!と思って入れたらラインが草に引っ掛かってしまいました。
台無しだよぉ、とか思いながら軽めに巻いてたら、巻いても巻いてもラインのたるみが取れない (汗
巻きすぎてるのかなっと思って、止めてみたらラインが微妙に動いてるのを発見!!
すぐにアワせたらもう足元でした。これにはビックリでした。
で、揚げたら40ジャスト!前釣ったヤツ??とも思ったんですが、口の周りはキレイでした。

まだ近くにいるかも、と期待を持って違う方向から入れていったら
1つだけ大きな石の上をジグが通った時に、バスがズキューーーン!と飛んできて次の瞬間にコンッ!とアタリ☆
もらったぁ!!
と調子こいたらすっぽ抜け。それ以後、アタリがなくなって雨が降ってきたので帰りました。
空は曇っていても心はスッキリ。すがすがしい気分に自分だけなりました♪
この記事のもうちょっと下流側に私の仕事場があるんですが
こんな状況なので本日仕事が休みになりました。
そうだ 山に行こう
ってコトで、釣りに行って来ました。行く時には雨も止んでいてさすがに山へ登る車も少なかったです。
今日もジグとテキサスを。濁りはそこまでひどくなかったんですが
水温が下がりまくりでビックリしました。水温計を忘れてしまったんですが
水に手を入れたら冷たっ!と思うぐらい。
なので、ちょっと流れ込みをやってすぐに移動です。水の動きがあまりない場所へ移ってジグを㌧㌧。
ものすごい小さくモグモグ感があって合わせたらすっぽ抜け・・・。
今度はもうちょっと奥へ入れて!と思って入れたらラインが草に引っ掛かってしまいました。
台無しだよぉ、とか思いながら軽めに巻いてたら、巻いても巻いてもラインのたるみが取れない (汗
巻きすぎてるのかなっと思って、止めてみたらラインが微妙に動いてるのを発見!!
すぐにアワせたらもう足元でした。これにはビックリでした。
で、揚げたら40ジャスト!前釣ったヤツ??とも思ったんですが、口の周りはキレイでした。
まだ近くにいるかも、と期待を持って違う方向から入れていったら
1つだけ大きな石の上をジグが通った時に、バスがズキューーーン!と飛んできて次の瞬間にコンッ!とアタリ☆
もらったぁ!!
と調子こいたらすっぽ抜け。それ以後、アタリがなくなって雨が降ってきたので帰りました。
空は曇っていても心はスッキリ。すがすがしい気分に自分だけなりました♪
2006年07月09日
ドコ行った?
本日も朝、日が昇りきってからですが行って来ました。
ムシムシする中、風も無いのでまずはトップ。昨日買ったばかりのルアーを気合入れてドッグウォークです。
すげぇ釣れそう!やる気が出て来ましたっ!が、釣れない・・・。
いつもとは違い今日はスピニングも用意しました。やる気まんまんです。
で、色々なコトをしました。際をトップでやってみたり、自分より遥かにでかいアシへ
テキサス入れたり、スピニングでネコやってみたり・・・。
いかんせん、釣れません。その内に物凄い雨が降ってきて一生懸命トップを投げました。
ビッグベイトも投げました。スピナベもやってみました。
何をやっても反応ありません・・・。ま、そんな日もあるだろう、と終わりです。
しかし、バスはドコ行ったんだろう。子バスさえも釣れりゃーしねぇ。
ムシムシする中、風も無いのでまずはトップ。昨日買ったばかりのルアーを気合入れてドッグウォークです。
すげぇ釣れそう!やる気が出て来ましたっ!が、釣れない・・・。
いつもとは違い今日はスピニングも用意しました。やる気まんまんです。
で、色々なコトをしました。際をトップでやってみたり、自分より遥かにでかいアシへ
テキサス入れたり、スピニングでネコやってみたり・・・。
いかんせん、釣れません。その内に物凄い雨が降ってきて一生懸命トップを投げました。
ビッグベイトも投げました。スピナベもやってみました。
何をやっても反応ありません・・・。ま、そんな日もあるだろう、と終わりです。
しかし、バスはドコ行ったんだろう。子バスさえも釣れりゃーしねぇ。
2006年07月08日
愛棒


左 : LAKEFORCE WITH WB705XX
右 : LAKEFORCE STAGE STB606H
左のWITHはビッグベイト用で使用しています。うたい文句は
ヘビースピナーベイト、スイムベイト、ディープクランクとストロングスタイルに対応したモデル
となっています。ディープクランクって陸っぱりで使うんでしょうか。
私に中ではビッグベイト専用ロッドとなっています。他には考えたコトもありません。
右の画像、STAGEなんですがこれはジグ用に購入予定です。
ジグとテキサスって同じロッドでもいいんでしょうか。
ヘビーカバーに打っていけば必然的にラインを太くしなきゃいけないですよね。
が、そのラインのままでは通常のジグ打ちはちょっとやりにくい部分もあるし・・・。
結局のトコロ、ロッドは何本買えばいいんだよ・・・。
2006年07月08日
仲間入り
最近、夕方や明け方の釣りでどうしてもザラというか、トップが欲しくなったので買ってしまいました。

左 上 : ORIGINAL HEDDON ZARA SPOOK
左 下 : EVER GREEN COMBAT PENCIL Jr.
右 上 : LUCKY CRAFT SAMMY
右 下 : EVER GREEN COMBAT PENCIL GIGANTES
私の中ではかなり懐かしいルアー達です。
私が釣りを始めた時に、ザラは釣れる!と言われて、それがバス釣りの始まりでした。
そして、長野に帰って来て本気で始めてビッグベイトにはまり、今はラバジ。
ビッグベイトの出番が極端に減ったんですが、飽きたのとは違うんです。
今、これで出したらカッコイイだろうな!
こんな状況だから、これで出したい!!
動機不純ではありますが、やっぱり狙った様にいくと嬉しい。
今朝やったビッグベイトだってそんな理由が含まれています。
私個人的にはトップの釣りが基本的に好きらしくて、ビッグベイトだってフローティングがいい。
今朝の180Jrだってフローティングです。シンキングにはいいトコロもありますが
今日の魚はフローティングじゃなきゃ釣れなかった魚。
好きなルアーで釣れれば最高ですもんね。
そう思って楽しめそうなルアー4つをセレクトしました。タックルボックスに仲間入りです。
が、ここで問題発生・・・。
タックルが足りない・・・。
現在、ビッグベイト×1 ジグ×1 スピナベ兼 子ビッグベイト テキサスヘビーカバー×1 スピニング×1を
持ってるんですが、普通のルアーを投げるロッドがありません (汗
これには自分でもビビりました。かたより過ぎです。せめてトップのロッドが欲しいな、と。
あ、買えってコトですね。
お金が出来たら買おうかなと。トップが好きなのはやめられません。
とりあえずMLのロッドを買えば無難にやり過ごせるのかな。
んー・・・欲しい。
左 上 : ORIGINAL HEDDON ZARA SPOOK
左 下 : EVER GREEN COMBAT PENCIL Jr.
右 上 : LUCKY CRAFT SAMMY
右 下 : EVER GREEN COMBAT PENCIL GIGANTES
私の中ではかなり懐かしいルアー達です。
私が釣りを始めた時に、ザラは釣れる!と言われて、それがバス釣りの始まりでした。
そして、長野に帰って来て本気で始めてビッグベイトにはまり、今はラバジ。
ビッグベイトの出番が極端に減ったんですが、飽きたのとは違うんです。
今、これで出したらカッコイイだろうな!
こんな状況だから、これで出したい!!
動機不純ではありますが、やっぱり狙った様にいくと嬉しい。
今朝やったビッグベイトだってそんな理由が含まれています。
私個人的にはトップの釣りが基本的に好きらしくて、ビッグベイトだってフローティングがいい。
今朝の180Jrだってフローティングです。シンキングにはいいトコロもありますが
今日の魚はフローティングじゃなきゃ釣れなかった魚。
好きなルアーで釣れれば最高ですもんね。
そう思って楽しめそうなルアー4つをセレクトしました。タックルボックスに仲間入りです。
が、ここで問題発生・・・。
タックルが足りない・・・。
現在、ビッグベイト×1 ジグ×1 スピナベ兼 子ビッグベイト テキサスヘビーカバー×1 スピニング×1を
持ってるんですが、普通のルアーを投げるロッドがありません (汗
これには自分でもビビりました。かたより過ぎです。せめてトップのロッドが欲しいな、と。
あ、買えってコトですね。
お金が出来たら買おうかなと。トップが好きなのはやめられません。
とりあえずMLのロッドを買えば無難にやり過ごせるのかな。
んー・・・欲しい。
2006年07月08日
お日柄もよく
午前中に行って来ました。
いつものコトながらホームなんですが、車を止めたすぐソバでジグ。
が、アタリがなくてビッグベイトに変更。今日は最初にビッグベイトを投げる、と決めていたので
まずはフラットボーンクリッカーを。が、チェイスが確認出来ず。
ってコトで、ルアーを変えて180Jrに。久々の出番です。
これにはチェイスがあるんですが、どれもサイズがイマイチで30cmちょい。
島があってその周りはアシで囲まれているので、そこに180Jrをぶちこんで2アクション。
ガボッッ!
っと威勢のいい音が聞こえました。が、威勢がいいのは音だけでラクに寄せて30cmちょいをキャッチ。
音の割には・・・って思いたいですが、食ってくれたコトに感謝。

移動して桟橋付近へ、と思っていたのですが、ここで先行者が。
あれ?って思って、遠くにあった車を見たらFAKEさんが・・・。
あまりのお久しぶり具合に朝からゲラゲラ笑いながら、楽しく釣りが出来ました。
結果から言うと、私は本日この1発で終了です・・・。ジグを打てどテキサスを打てど反応なし。
が、FAKEさんはいいのを数本揚げてた様です (泣
気合入れて釣りに行くと空振りするから、今度からすました顔でいこっと。
だってFAKEさんから全然気合が感じられなかったし・・・。
いつものコトながらホームなんですが、車を止めたすぐソバでジグ。
が、アタリがなくてビッグベイトに変更。今日は最初にビッグベイトを投げる、と決めていたので
まずはフラットボーンクリッカーを。が、チェイスが確認出来ず。
ってコトで、ルアーを変えて180Jrに。久々の出番です。
これにはチェイスがあるんですが、どれもサイズがイマイチで30cmちょい。
島があってその周りはアシで囲まれているので、そこに180Jrをぶちこんで2アクション。
ガボッッ!
っと威勢のいい音が聞こえました。が、威勢がいいのは音だけでラクに寄せて30cmちょいをキャッチ。
音の割には・・・って思いたいですが、食ってくれたコトに感謝。
移動して桟橋付近へ、と思っていたのですが、ここで先行者が。
あれ?って思って、遠くにあった車を見たらFAKEさんが・・・。
あまりのお久しぶり具合に朝からゲラゲラ笑いながら、楽しく釣りが出来ました。
結果から言うと、私は本日この1発で終了です・・・。ジグを打てどテキサスを打てど反応なし。
が、FAKEさんはいいのを数本揚げてた様です (泣
気合入れて釣りに行くと空振りするから、今度からすました顔でいこっと。
だってFAKEさんから全然気合が感じられなかったし・・・。
2006年07月02日
午後の部
えぇ~、夕方に行って来ました。着いてビックリ。
風がない!雨も降ってない!太陽が沈みかけてキレイ!
あまりにもキレイなので、写真撮るの忘れました (汗
水面を見ていると ザラ、投げてぇー! と思うばかり。
鏡の様な水面に惚れ惚れするばかりでした。
そんな中で、手堅く捕ろうかなとジグを打っていきました。
私、ショートキャストを打ち続けてる時、たまに遠投するんです。
バックラにはなってないけど、糸ふけを巻き続けてるとしっかり巻き付いてない感じが嫌いで
気になったら遠投してラインをキレイに巻き直すんです。
例によって、今日もそれをやってました。
ビュ~ンって飛ばして巻いてたら、何か微妙なググンって感覚があったんです。
コイでも当たったかな?って思って巻き続けてたら、また感覚が。
ひょっとしてって感じであわせたら、何か食ってました (汗
寄せてビックリ、バスがジグを食ってます。しかも上あごフッキング。
こんな事初めてで本気でビビりました。ジグのスイミングってありえるんだなって思いました。

で、場所移動。アシの背が高く、奥まで入りそうな感じの場所。
これできれいに奥に入れば食わないハズがない!
って勢いでピッチング攻撃。思い通りに狙ったトコロへいい落ち方をしてくれたんです。
これは食う これは食う これは食う これは食う ・・・
って念じながら、ジグを動かしてみました。あれ?ジグがアシに引っ掛かっちゃった。
強く動かしてはないんですが、チョンチョンってやっても動かない。
これはよくある最初は根掛かりかと思った状態なんじゃないのぉ!?ってあわせたら
しっかり重みが伝わりました。今日1番の重たさです♪
上げてみたら、尻尾が長い!しかも太め☆

今の所のホーム最高記録の43cm。これでもっと上がいるのかなって楽しみが増えました。
しかし、今日の夕方はトップで出したかった。近いウチにザラ買おっと。
ザラで出したい!
風がない!雨も降ってない!太陽が沈みかけてキレイ!
あまりにもキレイなので、写真撮るの忘れました (汗
水面を見ていると ザラ、投げてぇー! と思うばかり。
鏡の様な水面に惚れ惚れするばかりでした。
そんな中で、手堅く捕ろうかなとジグを打っていきました。
私、ショートキャストを打ち続けてる時、たまに遠投するんです。
バックラにはなってないけど、糸ふけを巻き続けてるとしっかり巻き付いてない感じが嫌いで
気になったら遠投してラインをキレイに巻き直すんです。
例によって、今日もそれをやってました。
ビュ~ンって飛ばして巻いてたら、何か微妙なググンって感覚があったんです。
コイでも当たったかな?って思って巻き続けてたら、また感覚が。
ひょっとしてって感じであわせたら、何か食ってました (汗
寄せてビックリ、バスがジグを食ってます。しかも上あごフッキング。
こんな事初めてで本気でビビりました。ジグのスイミングってありえるんだなって思いました。
で、場所移動。アシの背が高く、奥まで入りそうな感じの場所。
これできれいに奥に入れば食わないハズがない!
って勢いでピッチング攻撃。思い通りに狙ったトコロへいい落ち方をしてくれたんです。
これは食う これは食う これは食う これは食う ・・・
って念じながら、ジグを動かしてみました。あれ?ジグがアシに引っ掛かっちゃった。
強く動かしてはないんですが、チョンチョンってやっても動かない。
これはよくある最初は根掛かりかと思った状態なんじゃないのぉ!?ってあわせたら
しっかり重みが伝わりました。今日1番の重たさです♪
上げてみたら、尻尾が長い!しかも太め☆
今の所のホーム最高記録の43cm。これでもっと上がいるのかなって楽しみが増えました。
しかし、今日の夕方はトップで出したかった。近いウチにザラ買おっと。
ザラで出したい!
2006年07月02日
梅雨らしく
朝イチで行こうと思ったら、寝坊しました。
で、起きたのが7時だったので、そのまま行って来ました。
ホームは雨が降ってなかったのに、しだいに降り始めその後はものすごい雨。
でも、頑張ってやってましたよ。
ホームに着いてまず、一投目、小さな流れ込みに離れたトコロからジグを投入。
アシ際まで来て、コッ!と気前のいいアタリ。あわせて巻いたら滑る滑る (汗
焦っていてドラグを締めるのを忘れていました。まずは35cmぐらいをキャッチ。
朝イチの1投目で来ると、天気が悪くても何だかすがすがしい気分♪

で、そのままジグを打っていったんですが、反応なし。この雨だから大きい流れ込みにいるかな?
って思ってフラットボーンクリッカーをヨイショと。んー反応ございません。
後が続かず、気が付けば8時。雨が更に強く降り出したので、またビッグベイト。
でも、やっぱり出ない・・・。
移動でアシの奥へジグを打っていったらラインが横に流れてくれたのでフッキング。
上がってきたのは30cmほどの元気のいい子でした。

ビッグベイトが不発なのが、悔しい orz
今日は試しノーシンカーワームなんぞ投げてみました。久しぶりです。
釣れてくれる!と思ったんですが、誰もくわえてくれませんでした。
最近、楽しく釣る為の方法を考えています。この前の夕方なんて
マスクシケーダでかなり楽しかったです。これはトップの釣りだから?
それともスピニングが久しぶりだったから?
なんせ今年はサイズも伸ばしたいとは思いながら、楽しめる釣りもやりたいと思う年頃です。
で、起きたのが7時だったので、そのまま行って来ました。
ホームは雨が降ってなかったのに、しだいに降り始めその後はものすごい雨。
でも、頑張ってやってましたよ。
ホームに着いてまず、一投目、小さな流れ込みに離れたトコロからジグを投入。
アシ際まで来て、コッ!と気前のいいアタリ。あわせて巻いたら滑る滑る (汗
焦っていてドラグを締めるのを忘れていました。まずは35cmぐらいをキャッチ。
朝イチの1投目で来ると、天気が悪くても何だかすがすがしい気分♪
で、そのままジグを打っていったんですが、反応なし。この雨だから大きい流れ込みにいるかな?
って思ってフラットボーンクリッカーをヨイショと。んー反応ございません。
後が続かず、気が付けば8時。雨が更に強く降り出したので、またビッグベイト。
でも、やっぱり出ない・・・。
移動でアシの奥へジグを打っていったらラインが横に流れてくれたのでフッキング。
上がってきたのは30cmほどの元気のいい子でした。
ビッグベイトが不発なのが、悔しい orz
今日は試しノーシンカーワームなんぞ投げてみました。久しぶりです。
釣れてくれる!と思ったんですが、誰もくわえてくれませんでした。
最近、楽しく釣る為の方法を考えています。この前の夕方なんて
マスクシケーダでかなり楽しかったです。これはトップの釣りだから?
それともスピニングが久しぶりだったから?
なんせ今年はサイズも伸ばしたいとは思いながら、楽しめる釣りもやりたいと思う年頃です。
Posted by zikl440 at
13:54
:: Comments(0)