ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ACCESS
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月31日

TD-zikl440L 全塗半年後



 Knight Rider - "New KITT"








やっぱりカコイイ!!
デモ、トランスフォーマーの映画化によってNew KITTは
ボンドカー + トランスフォーマー みたいな感じになっちゃいましたネ (汗
あとボディ剛性もターミネーター2に出てくるT-1000みたいに・・・。

個人的にはもうチト、違う感じであって欲しかったナァ orz



で、ホボ半年前から使用可能になったリール。


TD-zikl440L



わからん方はコチラをどぞっ♪

で、クランクを主に使用してまして、ヲカでも普通に使ってマス。
半年後の塗装強度はいかがなモノなんでしょうか??





パッと見た感じでは傷はありませんが
2枚目~傷箇所を撮ってありマス。

個人的な意見では、思ってた以上に強度があってビックリです (汗
リール底面部はホトンド塗装剥がれがありません!!
コレに1番驚きましたヨ (大汗

フット部も想像以上に剥がれがありませんでした。
使用環境はあまり気を使っていませんでしたネ。
車に積む時は他のロッドと一緒に束ねていたし
リールにカバーすら付けてません。
あえて、リールとリールが同じ高さになる場合は
ロングロッドとの間に入れて、リールに挟まれない程度に。

自分のリールだから、まだイイものの
人から頼まれたら、全然満足はいきませんネェ (汗

わずか半年で塗装に欠けが見られるんスから・・・。

サテ、どーしたモノか。
とりあえず、今回はコレはコレで"アリ"だと思ってマス。

次は

"Abu Garcia ambassadeur 4601C Gunnar"

の全塗&ハンドル作成デス。
この冬の間にやる予定でいマス♪

ハンドルはコレで練習して、コンク100クラス用のチョイロング作成デスかネ。
ハンドルはあえて塗装せずにアルミ剥き出しカナ??
BOO.店長サンに相談してみて塗装加減で
硬い質感のモノが塗装をするコトによって丸みを帯びるってコトを
助言してもらったので・・・。

これからの時期、アブチャンも出番が少なくなるから
今のウチにステッカー&塗装剥がしておこっカナ (汗
  


Posted by zikl440 at 18:46 :: Comments(13) :: REEL

2008年10月15日

ウケケケケケ



 Louis Armstrong - "What A Wonderful World"







再始動デスよ!!

ついさっき、タイガイ釣りに一緒に行ってるセンパイと密会。
コンビニの裏の駐車場で約束のブツを受け取りました。

サァ、何でしょうか??


1.キケンなお薬

2.大人のオモチャ

3.ヤヴァイリール


正解は続きに・・・ (笑
ってか、引っ張りようがなかったので
正解はリールなんデスが、今までにないリールデス♪

長い間、使ってなかったみたいなので
まずはO/Hからカイシ!!



ネチャネチャのグッチョングッチョンでもうそりゃ (汗



コレでわかる人、いるんスかネ??
ワタスは全くわかりません (笑





ジャン!!




ジャンジャンッ!!


 



正解は・・・・

オールドミリオネアでしたッ!!
1000円でお買い上げぇ♪

デモデモね、ハンドルがクソみじけーのなんのって (苦笑
コイツをカスタムベースにして、ハンドルはコンクのモノを作る予定でしたが
このミリオネアのハンドルを作るコトにしました!!

トプ専用というかあえてZARAトプ専用リールにしたいと思いマス。
投げるルワーは全てZARAのトプだけデス。
ヘンタイっぽいでしょ??

ロッドがまだないので、冬ぐらいに買えたらなって思ってマス。
あんまりお金を掛けずに・・・ネ (汗

初めての右ハンドルに少々ビビり気味ですが、マターリフィッシングタックルなので。
早く投げてみてーナァ♪


飛ぶんカナ。
飛ばねーだろうなぁ。

イエェ~ィ。  


Posted by zikl440 at 22:21 :: Comments(12) :: REEL

2008年09月19日

部品チョータツしなきゃ♪



 MARIAH CAREY - "BYE BYE"






カスタム・ハンドメのヘンタイ巨匠 番長サン のご助言により
リールハンドルのハンドメイドへの完成に一歩近付きました!!



コレコレ♪
こんな部品に悩まされてました (汗
あるんだネェ。ちゃんと。

ショージキ、ホントにムリなら購入となりマスが、出来れば作りたいデス。
ネジのピッチ立てはあるし・・・。
50:50なカンジです。

うまく出来るカナ♪


あ、ちなみに明日のシゴト終わりから、TOKYOデス =3
先週は西へ、今週は東へ。
来週は天国??

ケケケケ  


Posted by zikl440 at 22:31 :: Comments(14) :: REEL

2008年09月18日

なんてこったテラコッタ



 C-Side Feat. Keyshia Cole - "Boyfriend, Girlfriend"




先日の大阪で、鶴見のモールに行って来たんデスが
モンベルのイベントで、フリークライミングやってました♪
主にチビッコ達がやってましたが、ちょっとやりたいナァ。
デモ、恥ずかしかったので見てるだけ (照



で、ほとんどのチビッコは半分以上、上まで行ってから
下を見て、怖くなって降りるってパターンでした (笑



で、リールのハンドメハンドルですが
細かく設計図を書いてるワケでもありませんが
だいたい形になってきましたヨ。

アタマの中でネ☆


素材はアルミで、削ってくんですが
ノブをどーしよーカナって迷ってマス。
ベアリングも入れる予定だけど、芯になる部分



ココね。
ココが1番の難関デス (汗
自分で、オーシャンマークを使ったコトがあるワケでもないし。
何かイイ方法ないのカナァ・・。  


Posted by zikl440 at 20:18 :: Comments(12) :: REEL

2008年09月10日

悩み過ぎてハゲる!!!



 Colby O' Donis feat Akon - "What You Got"







今、ベイトリールのオリジナルハンドルを考えてました。
コンクかメタMg用のを、と考えてるんデスが
ひょっとしてコレって・・・・


現物アワセじゃない??



ハンドルをもうちょい長くして、ベアリングも入れる予定デス♪
形がナーンカ、イマイチなのヨネェ (汗
"~"な形もイイなぁとは思いマスが、どーせ作るんだったら
もっとヘンな形にしたいし。
カボーンハンドルの形も基本的ってカンジがして
シンプルイズベストだから、同じ様なの作ってもしょーがないし。

しばらくは形で、悩みそうデス (汗
材質なんかはホムセンターや専門店行けば、あると思いマス。

思うだけで、まだしっかり探してませんが、たぶん、ステン使うカナ。
あえて中空タイプにしたりとか (笑
潰れなきゃイイけど。

ンハァーーー。
悩むナァ。
ナガーイ期間でじっくり考えたいと思いマス (汗  


Posted by zikl440 at 23:54 :: Comments(12) :: REEL

2008年07月17日

ワスレテタッ!!



James Brown - "Sex Machine"





この前の釣りのトキにジグ用リールのラインが
ほぼ終わりになってしまってさっきマキマキしてました。



最近、それなりのサイズ、釣れてないしなぁ。
やるっきゃねーでしょ。


昨日まででネタが終ってしまいました (笑
そんなコトはしょっちゅうデスな。

しかし、今日は暑かった (汗
仕事場は地面は一応コンクリートですが
エアコンなんてモノはなく、ほぼ蒸し風呂状態 (苦笑

その中、丸1日溶接してました。
途中でクラッとするのね、マジで。
もうツユだくヨ。

まだまだ明日もあさっても仕事だ・・・。
週末まで頑張らなきゃ (汗  


Posted by zikl440 at 20:44 :: Comments(14) :: REEL

2008年05月11日

イラッ

えぇ、モチロンわかってますとも。

ワタスがいけないんだってコトを。


なるべくキレない様にしてたつもりでした。

ワタスもそれなりに経験を積んできたつもりでした。


でも、タイミングってモノがあるワケで

そのタイミングで!?ってコトをされると

ワタスもイラッとします。


別に放っていたワケでもなくて

ちゃんと相手をしてるつもりでした。

なるべく新鮮な状態を保てる様に。


それなのに、それなのに・・・・。


















今日はラインがキレ過ぎでしょ (怒

なるべく直射日光に当てない様に
俗に言う、高温多湿は避けて置いといたのに (泣

アタリがあってアワセた瞬間に高切れするし
人がリズムよくピッチングしてる最中に
アシにジグが引っ掛かって、軽く引っ張ったら切れるし。

キレたトコロを見てみると、繊維マルダシな感じ。
遠投はそんなにないので、他のリールよりたくさんは
巻いてませんが、ソレでも巻き換えてから丸1週間で
残りのラインが10mほどとなってしまいました (汗

釣る度にリグり直してるせいもありますけどね (汗

そんなサンデーアングラーの日曜日でした。






Aaliyah - "more than a woman"  


Posted by zikl440 at 22:51 :: Comments(10) :: REEL

2008年05月06日

イッテキマシタヨ!!

常連サマはご存知の通り、5/2 - 5/5 までオカヤマに行ってきました!!
年に1回の里帰りデス♪
毎年毎年、4月の半ばからウキウキモキモキワクワクしていました。

で、その前に!!
リールネタを上げなきゃならんでしょう。
せっかくやったのに、小ネタ止まりでは (汗

ってなワケで、オカヤマ出発前にBOO.サンとこに寄ってみました♪
そん時の記事はココですが、あえてまた"TD-Zikl440L"の画像をあげときます!!





今んトコ、フツーに使ってますが、塗装の剥がれとかアリマセン♪
もっと簡単に傷がいくと思ってましたが (笑
このリルは小クランク用にナイロン10lbを巻いて使ってマス。
さすがにルワーのフックをリルに引っ掛けるコトは怖くて出来ないッスけどネ (汗

バッチリ決まったトコロで、次はこのリルでサカナを釣った画像でも撮らなきゃデス!!





New Soul - "yael naim"  


Posted by zikl440 at 22:19 :: Comments(16) :: REEL

2008年05月02日

だから言ったじゃない!!


出来ちゃったわけなのよ♪


岡山行く前にBOO.サンでメンテと
組付けをしてもらいました!!

コンマ何ミリ厚いだけで
部品が組み込めないって事が
多々あって相当ご立腹でした (汗

でも、怒りながらもしっかり応急処置で
使えるリールにしてくれたんです (泣

60年代のミニクーパーを全塗した感じみたいです。
かなり使ってあったみたいで
各部品の消耗や紛失が (汗

ってな感じで岡山へ行ってきます♪
550キロの道のりを心の目だけで行ってみせます!!
  


Posted by zikl440 at 19:16 :: Comments(8) :: REEL

2008年05月01日

リールカスタム!!

ヒサビサのリールカスタムネタ!!
進展がございましたので、ご報告までに。

ワザワザ別ネタでアゲてます。
今日は2つアゲましたので、前記事もよかったら見てクダシャイ。


振り返ってみますと、ってか、"REEL"のカテを見て頂ければ
わかると思いますが、最初はこんな状態。



で、コノ赤の塗装を落としてスッポンポン。



この塗装をシッカリ剥がすのにカナリの時間を費やしました (汗
結果、テンションも下がっていきますよ・・・。
下地がうまく出ないまま放置が続いて、岡山行が近付くにつれ
焦りが押し寄せて着ました (汗

で、昨日、塗装を開始したものの、不慮の事故により
塗装して乾いていない状態で落下 (泣
サラにテンションも下がりました。

が、今日の仕事中にめげずにガムバリました!!





当初の予定だったデイトナ風にするべくイエローのラインを入れる予定でしたが
今回はソコまで手が回らなかったので、パス。
今日仕上がったばかりで塗装の強度に不安があるので
組むのは明日になります。
岡山へ出発する前にBOO.サンとこに寄って
メンテナンスを含めて、リールを組んでもらいマス♪

今日チロッとやってもらいましたが、塗装した分の厚みで
思った様に部品が入らない様子でした (汗
明日、ゆっくりやるからとのコトだったので
完成画像は明日の夕方ぐらいになりそうデス。
しかもホントに画像だけかも (笑

楽しみデスなぁ♪



ソレはそうと燃料上がってしまいましたねぇ。
駆け込み給油してきましたよ。
チョット前に入れていたので、40Lしか入りませんでした (汗



基本的に満タンはキライなんですが、さすがに今回ばかりは (汗
こんな燃料高騰のサナカ、ブンブン回して岡山行ってきます。
ついに明日になりました!!
1年ぶりですが、年1回のお楽しみ週間。
忘れ物無い様にして、オヤツは500円までで選ぼっと♪






Fatboy Slim - "Right Here, Right Now"
  


Posted by zikl440 at 22:06 :: Comments(12) :: REEL

2008年02月17日

TD-Z 103ML How To カスタム!!! No.2

2日連続リルネタでっせ。

だいたい塗装が削れてこーんな感じ。



こういうリルがあってもよさそうデス。
今回は塗装アリでイメージが決まりました。



5ZIGENのコマシリーズみたいにシンプルに出来ればと (汗
ただハンドルが悩むんデス。
車だったらあえて純正のまま使うってのもアリなんですが
こんだけ小さいリル。
ハンドルを塗らずにそのままで使うと
塗るのがメンドー的な雰囲気が出てしまうんデス (汗

ン~・・・。

まぁ、時間はあるので本体塗ってから考えてもアリかな。
今日はこんな感じの進み具合でした。

って、見た目にはぜんっぜん進んでねぇ (笑

釣りも行こうと思ったんですが
山が吹雪いてて釣りになりそうには (汗

来週に持ち越しッスね。





加藤 ミリヤ - "Lonely Girl"
※Marvin Gaye - "Sexual Healing"のサンプリング  


Posted by zikl440 at 21:09 :: Comments(10) :: REEL

2008年02月16日

TD-Z 103ML How To カスタム!!! No.1

昨日に引き続き、本日もリールネタッ!!



塗装し直すには、まずバラさなきゃデスよ。
ってコトで、破壊プロの登場デス!!
形あるモノは全て壊せる実力者にお願いしました♪



BOO.店長サンの"鬼の手"によって
ドンドン解体されていきます♪

ワタス:コレ、全部バラして組み立てられんすよね!?
   スゲェっすね (汗

店長サン:ン??
     ワカラン (笑

さすが"鬼"だと思いました (汗
でも、年間でカナリの台数をこなしてるので安心して預けられます。


で、樹脂パーツから金属部品なんかを全て取り除いて



ジャン!!
フレーム+αのみとなりました!!

ついでに ジャン!!



ハンドルもほぼ新品の中古部品??を売って頂きました♪
元々付いていたハンドルはグリップ部分にブレがあったし
純正に比べて短くなっていたので、純正ハンドルを塗装しゃす。

家に帰って来て
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ・・・
いい加減、皮がズリムケました (泣

"指"のね。
耐水ペーパーの500番と800番を使って
ドンドン剥がしていきます =3



で、こんな感じデス♪
トコロドコロ塗装が残っていてもイイんです。
元々の塗装は下地は出してあっても、サフェまでは出てませんでした。
どうせだったら、そのまま塗ってくれた方がやりやすいんですけどね。
そしたら、リール本来のサフェも使えるし、足付けもラクだし。

フレームのアルミがキレイに出ましたよ。
何かスバルの部品みたい。
ちょいと大きいキズは削ってごまかします (汗
アルミパテまでやるとやり過ぎカナと (笑

今は休憩中デス。
さぁ、続きをガンバルマン!!





Marvin Gaye - "Sexual Healing"   


Posted by zikl440 at 20:00 :: Comments(8) :: REEL

2008年02月15日

ンアァー

チョコネタ上げようと思いましたが、メンドーになったので
昨日、入手したリール TD-Z 103ML をネタにします (笑



結局、未だカラー悩み中デス (汗
スバルみたいなキャンディーブルー??
それとも総メッキ??
メッキって言ってもスパッタロンっていうメッキ風塗装デスが。
クロはなぁ、何かイマイチです。
キイロはピクシーで使ってるし・・・。

あえてラスタカラー??
ある意味、ソレはソレでアリよねぇ。

あ、決めた!!
デイトナ風にします♪
っていうか、デイトナホイールのカラーパターンをパクります!!
クロとキイロで決まりッ!!

今月中には仕上げたいですな。
それまではしばしお待ちを。





Marques Houston - "Circle"   


Posted by zikl440 at 21:46 :: Comments(2) :: REEL

2008年02月14日

チョコチョコDAY

チョコ日和ですな、本日は。

会社でギリもいいとこ、アソート系のチョコを数個食べました。
で、帰ってきてワクワクソワソワ。

待てど暮らせど、鳴りません・・・。
ウタタネしかけた21:30過ぎに"ピンポーーーン"。


キタァッ!!


ゆうパックが2つ♪
コレを待ってたのよ。

= = = = = = = = = = = = = = = = =

ゆうパック そのイチ!!

1つめを開けると??
ジャーーーン =33



ブタ印のHog Hair!!
と、ダイワの103MLデス♪

シマノ軍隊に異種リール、ダイワが仲間入り!!
アイズファクトリー ZPI仕様みたいな感じになってますが
自家塗装→剥がれ ってなワケで、この冬の間に再塗装します♪
何色にしようカナ。
青??黄色??それともラメ入り??
フェフェフェ、わがんね (笑

お次はポークを拡大!!



ゲポッ・・・。
エグイっすね (泣
毛がなまめかしすぎる (汗
ジグに刺すのにも勇気がいります・・・。

リールは友人のMIWAサンから格安購入しましたの。
んで、ポークはおまけって言って付けてくれました♪

= = = = = = = = = = = = = = = = =

2つめの荷物は明日のネタに♪
あ、明日金曜だからミンナ見ないだろーなぁ (泣
ま、イイヤ。
実は明日のネタの方がバレンタインらしいネタです (笑
だったら今日上げろよってコトになりますが
ココは釣りブログなので、世間一般的なイベントは後回しデス。
むしろリールが手元に来たコトの方が嬉しいッス!!

コイツはクランクに使う予定デス。
早く塗装しなおそっと♪





Black eyed peas - "Where is the love"   


Posted by zikl440 at 22:22 :: Comments(4) :: REEL

2008年01月08日

カヴァー

シマノ派デス。
コンクのリールケース。



このケース、使ってないので実はゴミ同然デス (笑
コンク所有のミナサマは、このケースにちゃんと入れて保管してマスか??

なーんか、入れる気にならないんスよねぇ。
ワタスにはオフシーズンがないので
基本的にいつもロッドに付いてる状態デス。
外しても、リール置き場があるので、ソコにゴロゴロ。

普段、お世話になってるミナサマ、欲しい方いたら言って下さい。
フツーに郵送しますよ。オクに出したって売れないし。

あ、先着1名サマで♪  


Posted by zikl440 at 22:05 :: Comments(24) :: REEL

2007年10月26日

リルネタ

本日も、リールネタでゴンす。



ある種、有名なバスワンですが、こういうリールってイジッっても
やっぱりそれなりなのかね (汗

昨日、カルコンの塗装をずっと考えてたんですが
塗装するんだったら焼付塗装しなきゃなんですよね。
フツーの塗装じゃすぐ剥がれちゃうし、相手は金属ですからね。
それなりの時間を要するワケなんですよ。

だったら入門リールを買って、剥がしてフツーの塗装した方が
遊べるんじゃないの??と思いまして。
それで、どうせだったらある程度、使えるリールがいいし。
ベアリングチューンしても一緒なのカナ。

塗装魂に火が付いてしまいました!!  


Posted by zikl440 at 23:36 :: Comments(8) :: REEL

2007年10月24日

オサレ??



我が愛しのコンクどもデス。
スッゴイ傷だらけですね (汗

 

寄って撮ると見えないオサレが見えてきます♪
えぇ、フタの内側の透明のプレートに手を入れてみました。



201にはグリーンに塗装したモノを入れて
101には車用のカッティングシートを貼り付けてあります♪

見えないオサレってか、フツーに見えません。
しかも、地味だからジコマンにもなりません (泣
コレって失敗ですね・・・。
もっと目立つ方法ないんカナ (汗  


Posted by zikl440 at 20:24 :: Comments(10) :: REEL

2007年10月16日

サッソク♪

昨日買ったラインをさっそく巻き変えました♪



左が201にフロロ12lbで右が101にナイロン10lb。
10lbって細いのね・・・。
12lbが今まで、ちょうどいいぐらいに細いと思ったのに
更に細いなんて、ワタスびっくりぎょーてんデス。

で、巻き終えてラインを巻く時用で作ったモンスゴイ短いロッドに
リールを付けてクルクルクルクル、寝転がりながら回してました。

ねむてぇーなぁって思いながらも、無意味に回してたら
気が付いた時にはそのまま寝てました (汗
しかも、起きたらロッドをしっかり握ってたのがミソ。

何だか釣りバカの気分を味わえた、うたた寝後でした♪  


Posted by zikl440 at 19:59 :: Comments(17) :: REEL

2006年11月04日

準備完了

ラインを新しく巻き換えて、気分新たに明日望みます。
何だか新しい靴を履く時の気分と似てます。



201はナイロン20lbでS字使用、101はフロロ12lbでクランク、小S字。
Mgはフロロ12lbでジグ、テキサスです。
ホームとFAKEさんのホームへ殴り込みです。
ホームではコブタさんがプチトーナメントを開くのでその誘いに乗ってみました♪

気温が下がってさらに秋も深まっていく中で、確実に1本は釣りたいですね♪
ホームは溜まり場を試してみよっと☆  


Posted by zikl440 at 22:53 :: Comments(6) :: REEL

2006年09月25日

巻き取り機

リール、リール、リール・・・。
何にしようか考え中です。

今の所の候補はスコーピオン1501、メタMg、メタXT、クイックファイヤーあたりかなと。
手が大きい方ではないので、丸型はちょっとicon10

値段も安く、且つ性能にもあまり文句の無いスコ1501が1番有力候補です。
ホンネはMgが欲しいんですが、中古でもそれなりに値段付いてるし。
コンク50あたりはどうなのかなとも考えたり。

ちょっとマジで早く欲しいです (汗
でも、何にしようicon15あえてスコ1501が渋いかななんて。
でも、巻物ってコンクとかのギヤ比の方があってるんですよね?
あまりにもどれにしようか悩み過ぎて、考えるのが面倒臭くなっちゃったりしちゃったり・・・。  


Posted by zikl440 at 23:38 :: Comments(7) :: REEL